fc2ブログ

源泉徴収票を読んでみた。

税金についての勉強の一環という事で、自分の源泉徴収票を読んでみました。

サラリーマンを普通にやっていると、ほとんど見ることの無い書類(?)ですよねぇ。


さて、まずは「記載されている数字を追いかけ、理解する」が読む目的です。


結果としては、ざっくりと・・・ですが、わかったかなぁ?

という感じですね。


記載されている数字、追いかけた数字については、すべて一致したので、

おそらく間違いはないんだろうと自己解決しております(w。


・・・・・近いうちに詳しい人に、

理解した内容が間違っていないか確認してもらいたいと思います(^^;


そして今後、私が持とうとしているキャッシュポイントによる所得は下記。

 ・不動産の収益、不動産所得。
 ・FXでの収益、雑所得。

いずれも総合課税(すべての所得を合算して、所得税率を計算する)となります。

サラリーマン所得と共にコントロールして行く技術を身につけて行きたいですね。


その結果として、自分だけではなく、不動産ならば、入居者さんをはじめ、

関わる様々な人、物に還元できればなと考えています。


参考にしたサイト:
 ・ALL About 源泉徴収票とは?
 ・わかる!税金 -知って得する税金の豆知識!?-
 ・国税庁


がんばって調べました(^^;、ポチーーポチーーっと。お願いします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

<以下、調べた時の資料>
 
------------------------------------------------------------------------
もしかすると違っているかも(^^;しれませんが、調べたときにメモした情報
を、自分の為に残しておきまする。

赤字の部分が、源泉徴収票にある数字となります。

①支払金額
 これは、年収ですね。さすがに判ります。
 通勤費は非課税なので、その分は含まれないようです。

②給与所得控除後の金額
 いきなり何の数字がわかりませんでした。
 調べてみると、「所得税の課税対象となる金額」との事。

 国税庁のホームページに「年末調整の手順と税額の速算表等」(21年度分の資
 料)があり、その表を元に表示されているそうです。

 なるほど。

③所得控除の額の合計額
 次にこれ。
 ここからは、扶養者の数、保険量等によって変わってくるようです。

※給与から引かれている、厚生年金、雇用保険、扶養控除×人数等。

④課税給与所得金額
この①から③の数字を見ることで、課税対象額が判ります。
------------------------------------------------------------------------
②給与所得控除後の金額 - ③所得控除の額の合計額 = ④課税給与所得金額
------------------------------------------------------------------------
④が、課税対象額。

 ④の対象額を、所得税の税率に当てはめる事で税率が決まります。

④課税給与所得金額 - ⑤税額控除 = ⑥確定税額

⑥確定税額 = ⑦源泉徴収税額

そして、そもそも源泉徴収とは?

サラリーマンの場合、月々所得税が天引きされているが、その天引きされてい
る事を源泉徴収というようです。

なるほど。
勉強になりました。
------------------------------------------------------------------------

theme : 今日のブログ
genre : ブログ

comment

Secret

プロフィール

wiz

Author:wiz

カウントダウン
最近の記事+コメント
ドル円レート


カレンダー(月別)
02 ≪│2024/03│≫ 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
ブログ内検索
RSSリンクの表示
カウンター
リンク
夢を叶えるための名言集


presented by 地球の名言
人生が輝き出す名言集

presented by 地球の名言

やすらぎの癒し系名言

presented by 地球の名言
人間が好きになる名言

presented by 地球の名言